婚活レポ「●日後に成婚退会する女子」vol.15 ~6ヵ月で成婚退会ルール~
こんにちは!
ヨコハマのIT企業が運営する結婚相談所 8bit婚活エージェンシーのハチですヾ(o´∀`o)ノ
30代後半 バツイチ シングルマザー 小学生子持ち オシャレで綺麗な顔立ち
彼女が成婚退会するまでを追い続けるノンフィクション婚活レポート
"●日後に成婚退会する女子"バックナンバーはこちら
https://8-kon.com/activityreport/activityreport_mem01/
結婚に悩む、アラフォー、シングルマザー、バツイチの女子のみなさんを応援するブログです。
目次
仮交際で6ヶ月経過
結婚相談所の仮交際(プレ交際)は、複数人と同時進行ができる、いわゆる比較しながら相手を選ぶ期間となります。
二人の関係は友達以上、恋人未満で、出会って数回しか会っていないので、相手のことを”さん”付けで読んだり、敬語で話していたりと、距離はまだまだ遠い存在です。
その後にお互いが距離が近くなった、信頼関係が築けた、感情が芽生え始めてる、結婚相手として見定めている、など様々なところから確認をし、真剣交際に進んでいきます。
それらの確認事項でクリアすることができないと仮交際から真剣交際へ進めない、進みたく無いという意志の現れでもあります。
8bit婚活エージェンシーのサポート方針としては、
結婚するのは会員さんであり、結婚相手を探して婚活するのは会員さんであるということから、会員さんの気持ちが第一優先で、それはカウンセラーや相談所と言えども、無理に従わせることはしない、会員さんが決断をしやすいようなサポート
ということを徹底しています。
女性会員は複数人と仮交際やお見合いをしていましたが、長期交際になっているお相手がいました。
LINEや電話、デートなどお付き合いとしては仮交際中の形式となんら変わりはないのですが、真剣交際に進むにはまだ踏み切れないという状態のお相手ということになります。
仮交際もお見合いから6ヶ月経過したところ、お相手相談所から「ルールは6ヶ月で成婚退会か交際終了を」という驚きのメッセージがきました。
ルールの落とし穴
日本結婚相談所連盟のお見合いルール&マナーでは、
■交際期間中の注意事項
ルール上、結婚、婚約又はそれらと同等の成果(「結婚の口約束」「宿泊」「宿泊を伴う旅行」「婚前交渉」「同棲」「交際期間を延長し通算6ヵ月を経過した場合(交際期間は原則3ヵ月)」など)は「成婚」とみなします。
とあり、ルールであることは間違いありません。
ただし、ルールで結婚が決まるかと言ったらまったくそんなことは難しく、オートマチックに自分の結婚が決まっていくかと言ったらそんな非現実的なことは起こり得ず、行動規範としてのルールとなってきます。
“仮交際”は複数人と同時進行する友達以上、恋人未満の期間であり、「結婚、婚約またはそれらと同等の成果」ではありません。
「交際期間を延長し」の”交際期間”とは真剣交際のことを指していると予測されますが、実際には定義づけされていません。
このようなルール、幅広く言うと法令などもそうですが、解釈の度合いというものも含まれていきます。
解釈の度合いというのは、様々な人、多くの人の意見を聞くとだいたいみんなこう言う、という妥当性も含まれていきます。
私たち結婚相談所で会員さんが活動すると様々なトラブルも起きてきます。
人と人が出会って行動するので、その時々の環境や心象、状況などが合わさると2回も同じことが起きないほどのケースバイケースです。
相談所同士がトラブルを解消していくため、何を共通認識とするかは、「お互いの会員さんの結婚のため」と言うのが揺るぎない認識です。
その認識から言うと、仮交際から成婚退会へ、という相手相談所のカウンセラーは「会員さんの結婚のため」にという認識とはずれていると感じました。
カウンセラーとして考えるべきこと
会員さんの状況から、友達以上恋人未満の仮交際という状況で、真剣交際で話し合うべきことも話されていないのに成婚退会できるはずもありません。
お見合いルール&マナーの形式的なルールで言うと6ヶ月ですが、この状況で成婚退会させられたら上手くいかないでしょうし、そもそも当人同士が納得するはずもありません。
結婚相談所事業者として利益を優先してしまっていると受けてとられてしまう言動で、8bit婚活カウンセラーも思わず「この方は結婚したことがあるのかな...」と疑問を持ってしまうほどでした。
カウンセラーとして考えるべきことは、なぜこんなに6ヶ月もかかってしまったのかという要因を考え、それが当人同士の踏み込めない理由であればその改善策を考えるというのが正しいやり方です。
婚活を始める人は、それぞれ様々な理由があり、悩みがあり、結婚への期待があります。
その個別の事情を理解して共感するべきがカウンセラーの仕事で、ルールに従わせることが仕事ではありません。
ルールは行動規範であり、そのルールを意識することで、婚活を上手く進めていくものです。
当社の考え
よって、今回の6ヶ月経過の仮交際であっても、男性女性のお互いの真剣交際への意向と判断を重要視し、また真剣交際でも結婚に向けての価値観のすり合わせ、信頼関係構築、感情を育むことに対しての期間は設けていきます。
その期間は1-2ヶ月は必要であり、また真剣交際後にもちゃんと成婚への意思確認を行います。
ルールだからそのルールを守らないといけない、というのではなく結婚は一人一人の人生であってその一人一人の結婚をサポートしていく結婚相談所であるべきです。
婚活レポ「●日後に成婚退会する女子」のバックナンバー
成婚退会するまでを追い続けるノンフィクション婚活レポート。
結婚に悩む、アラフォー、シングルマザー、バツイチの女子を応援するブログです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
婚活レポート2022.10.16婚活レポ「●日後に成婚退会する女子」vol.15 ~6ヵ月で成婚退会ルール~
婚活レポート2022.10.16婚活レポ「●日後に成婚退会する女子」vol.14 〜成婚退会後の破局〜
婚活レポート2022.10.12婚活レポート 活動のルールがあるんです
2022.10.06活動会員の定期面談